よくある質問、FAQ(基本操作について)
ページ内検索はctrl+F
- 基本操作について
- 何をどうしたら良いか分からない。どうやって操作するんだ!?設定はどこにあるんだ?これメニューボタンないの??タスクキーは?
- これって電池抜けないけど、強制リセット(強制リブート、強制再起動)はどうやるの?フリーズしたらどうすんの?
- メールを打つ際に、タッチするたびにバイブが震えるのですが、これをOFFにする方法が分かりません。
- 通知領域の省電力オンオフ表示を消したい
- 下のドックに入ってるアプリを交換したいんだが?
- なんか○○のアプリのスクロールがガクガクなんだけど?
- 上の通知領域になんか変なマークが出てるよ
- 通知ランプが点滅してるんですが?
- AppMonsterやJSバックアップやEメールで、機種変更前にSDカードに保存したアプリやデータを読み込みたいんですが、表示されず、インストール等が出来ないので困ってます。
- 画面下に・・・みたいなのが出てるんだけどなにこれ?設定で消せないの?
- 通知エリアに広告が出て困る
- スクリーンキャプチャ、スクリーンショットの撮り方おしえて
- 着信音を変えるにはどうしたらいいの?
- イヤフォンで音楽聞いてるとメールの着信音とかアラームとかが本体のスピーカーから鳴っちゃって困ってるんだけどどうしたらいいんだろうか?
- この機種には本体の機能として簡易留守録、伝言メモ付いていますか?
- この機種、初期パスワードって何なの?
- 3Gとバッテリーの間にある電波マークは何をしめしてるんだ?
- アプリの切り替えどうやるの?
- 通話中に一切の操作ができなくなるんだけど?通話した時に画面が真っ暗になるんだけど?
- 通知領域(画面左上)にアイコンが出てるんだけど、どうすれば良いの
- PCとファイルをやりとりしたいんですが。
- キーボードをうまく打てないんですが
- 通話のタッチが軽すぎて、昔の携帯みたいによく誤動作するときがある、間違い電話しまくるんだけど、UI 変えたりできないの?
- 動作が重いよ!
- バックアップはどうやってやればいいの?
- 掲示板でよく「ドロワー」って聞くけど何なの?
- ブラウザで画像を保存することはできないのでしょうか?ダウンロードした画像はどうやって見るの?
- マナーモードにするには?
- ホームが再読み込みすることがあるんですが?
- ゲームでバーチャルスティックがまともに動かないんですが?二点タッチが無視されるんですが?
- マナーモードにしても、動画の音が鳴ったりしてビビるんですが
基本操作について
何をどうしたら良いか分からない。どうやって操作するんだ!?設定はどこにあるんだ?これメニューボタンないの??タスクキーは?
これって電池抜けないけど、強制リセット(強制リブート、強制再起動)はどうやるの?フリーズしたらどうすんの?
電源ボタンを13秒長押し
→強制シャットダウン
メールを打つ際に、タッチするたびにバイブが震えるのですが、これをOFFにする方法が分かりません。
設定>言語とキーボード>入力方法の設定の中にバイブのオンオフがある
通知領域の省電力オンオフ表示を消したい
消すことはできない
※9/10のアプデで消せるようになりました。
下のドックに入ってるアプリを交換したいんだが?
ドロワー画面(アプリ一覧)で、ドックのアプリのアイコンを長押ししてドラッグ
なんか○○のアプリのスクロールがガクガクなんだけど?
設定→開発者向けオプション→詳細設定→GPUレタリングをオン
※ただし、モバイルスイカなどで不具合出る可能性ある
上の通知領域になんか変なマークが出てるよ
通知ランプが点滅してるんですが?
auのキャリアメールアプリにも通知ランプ設定があり、未読メールがあると赤が点滅する。
AppMonsterやJSバックアップやEメールで、機種変更前にSDカードに保存したアプリやデータを読み込みたいんですが、表示されず、インストール等が出来ないので困ってます。
ややこしいけど、SDカードのディレクトリはsdcardじゃなくて、/sdcard2/
内蔵ストレージ(約25.47GB)のパスは、/mnt/sdcard/
外付けSDカードのパスはかなり変則的で、/sdcard2/
アストロなどで/sdcard2/からバックアップデータを/mnt/sdcard/に手動でコピーすると、
アプリに認識されると思う。
もしくは、バックアップ場所を指定できるアプリの場合は、
バックアップ場所を/sdcard2/に手動で設定すると認識されるかも。
is03、EVO3Dなど、内蔵ストレージを持たない機種から移行の場合は、
is03のSDカードの内容(音楽、動画除く)を、本体ストレージの方に丸ごとコピーしてやればよい。(PCと接続して)
音楽、動画データは外付けのmicroSDにコピーする。
画面下に・・・みたいなのが出てるんだけどなにこれ?設定で消せないの?
メニューキーのかわり。
HTL22では、設定で消すことはできません。
※→9/10のアプデでホーム長押しをメニューに割り当てできるようになりました。設定 > ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン>ホーム。この設定をすれば「・・・」が表示しないように設定可能。
通知エリアに広告が出て困る
AirPush Detector -
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brosmike.airpushdetector&hl=ja
スクリーンキャプチャ、スクリーンショットの撮り方おしえて
スクリーンショットは電源キーと音量ダウンキーを同時に長押しで撮れる。
スクリーンショット画像は、/mnt/sdcard/Pictures/Screenshots にある。(本体ストレージ)
電源+ホームでも撮れます。
(本体の音量をサイレントにすると、スクリーンショットの音なしで撮れる)
※9/10のアプデで音が出るようになりました。
着信音を変えるにはどうしたらいいの?
イヤフォンで音楽聞いてるとメールの着信音とかアラームとかが本体のスピーカーから鳴っちゃって困ってるんだけどどうしたらいいんだろうか?
本機では、イヤホンをさしたときの音量設定と、
イヤホンを外したときの音量設定が別になっています。
イヤホンを挿してから、マナーモードにする、あるいはRingerやAlarmなどをオフにすると良いです。
(たしかにアンドロイドはRinger、Media、Alarmなどの音量が全て別設定なのでややこしいですね)
351+1 :SIM無しさん [↓] :2012/06/11(月) 00:38:41.64 ID:gSnX7IC5 >>349 ヘッドホン刺したときの設定と刺してない時の設定は、 別の設定になるからヘッドホン刺した状態でボリュームの 設定を変えておくと良いよ。
この機種には本体の機能として簡易留守録、伝言メモ付いていますか?
無い
この機種、初期パスワードって何なの?
pinコードの初期値は1234
3Gとバッテリーの間にある電波マークは何をしめしてるんだ?
通話の電波
アプリの切り替えどうやるの?
ホームボタンをダブルタップ
通話中に一切の操作ができなくなるんだけど?通話した時に画面が真っ暗になるんだけど?
カバー、あるいは液晶保護シートによる、近接センサーの誤作動と思われます
カバーを外すか、センサー位置のカバーを切除してみてください
それでもなおらない場合は、液晶保護シートをはがしてみてください。
通知領域(画面左上)にアイコンが出てるんだけど、どうすれば良いの
画面上端を押して、そのまま下までドラッグして下さい。
PCとファイルをやりとりしたいんですが。
- USBでつないで外部接続モード
- メールでやりとり(大きいファイルを大量にgmail添付ファイルでやりとりしているとアカウント停止のリスクあり)
- Dropboxで共有する
Dropbox - Online backup, file sync, and sharing made easy.
http://www.dropbox.com/
- Evernoteで共有する
すべてを記憶する | Evernote Corporation
http://www.evernote.com/about/intl/jp/
- Google Driveで共有する
キーボードをうまく打てないんですが
仮想キーを押している間、指の真上あたりに押しているキーが表示されているはずです。
キーを押しっぱなしでも大量の文字が入力されてしまうことはないので、画面に触れた後すぐに指を離すのではなく、押しているキーを確認してから離すようにしてみて下さい。
また、意図するキーを押せなかったときは、ドラッグして位置を調整してみて下さい。
通話のタッチが軽すぎて、昔の携帯みたいによく誤動作するときがある、間違い電話しまくるんだけど、UI 変えたりできないの?
CallFilter
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2
というアプリを導入するとよい。
また、電話帳Rでも発信前確認の設定ができる。
電話帳R - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.studiofly.android.ringo
動作が重いよ!
アプリがバックグラウンドで多数動いていませんか?
重くなったら、↓のようなアプリでプロセスを停止させましょう。
Fast Reboot
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot
また、再起動で治ることもあります。
また、常駐アプリ、ホームに貼りつけているウィジェットアプリをSDにインストールしているとパフォーマンスが落ちることがあります。
また、SDカードが低品質だと全体の操作感が重くなることがあります。
また、キャッシュがたまると操作感が重くなることがあります。
↓のようなアプリを使ってキャッシュを削除しましょう。
Android Assistant
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.advancedprocessmanager
どうしてもパフォーマンスが回復しない場合は、初期化しましょう。
バックアップはどうやってやればいいの?
※microSDカードのディレクトリは /sdcard2/ なので注意
- au純正バックアップツール http://cs.kddi.com/support/backup/pr/index.html
- アプリのバックアップ&復元で、アプリのバックアップ
- PCでgoogleにログインして、連絡先とカレンダーも一応ダウンロードしてバックアップしておく
- ShareMyApps https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mattlary.shareMyApps 自分宛にアプリ一覧をメールで送る
- Dolphin、Sleipnir、CardioTrainer、2chmate、ATOKユーザー辞書、瞬間日記、パスワードマネージャ、PerfectViewer、aNdClip等、常用アプリのデータ、設定などをバックアップ(各アプリでバックアップ操作をする)
- Helium(自己責任でどうぞ)
- ホームのウィジェットの配置をスクリーンショットとかデジカメで撮っておく
- Go launcher、Novaなどホームの設定の保存
- 「おサイフケータイ」を起動して、マイサービスの一覧画面をスクリーンショットで撮っておく(何を使っていたかのメモとして)
- SD丸ごとPCにコピーしてバックアップ。外部接続モードでPCと接続して本体内蔵ストレージ/mnt/sdcard/とマイクロSDカード/sdcard2/、両方丸ごとPCにコピーする
- 初期化する場合は、おサイフ関連のバックアップ(機種変更手続き)
- 初期化する場合は、電子書籍関連の操作(ebjの場合はローカルの書籍をトランクルームにアップロード操作)
(以上の項目でバックアップが重複しているのもありますが、何重にもバックアップしておこうという趣旨です)
掲示板でよく「ドロワー」って聞くけど何なの?
ドロワー(drawer)は英語で「引き出し」の意味。Androidではアプリ一覧表示画面のことを指す。
ブラウザで画像を保存することはできないのでしょうか?ダウンロードした画像はどうやって見るの?
画像を長押し。
保存した画像などは、ES ファイルエクスプローラーなどで/mnt/sdcard/downloadを見る。
もしくはギャラリー。
マナーモードにするには?
音量を下げていくとバイブ、サイレントマナーになる
その他マナーモード切り替えアプリがたくさんある。
widgetsoidでもワンタッチで切り替えできる。
ホームが再読み込みすることがあるんですが?
設定>開発者向けオプション>バックグラウンドプロセス数の上限を4くらいにする。
ゲームでバーチャルスティックがまともに動かないんですが?二点タッチが無視されるんですが?
Lock画面変更アプリ(その他、割り込み頻度の高いアプリ)をアンインストールしてみる
マナーモードにしても、動画の音が鳴ったりしてビビるんですが
マナーモードにするウィジェットなどを使ってマナーモードにしても、
「メディア音量」が音が出る設定のままだと動画などで音が出てしまいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.mode_change_volume&hl=ja
こういうアプリを使うと一発ですべてサイレントにできる。
Powered by FreeStyleWiki / FXテクニカル分析&業者比較Blog / 車中泊まとめWiki