よくある質問、FAQ(通信、通話、電波、メール関係)
ページ内検索はctrl+F
- 通信関係一般
- これってLTEと3Gの切り替えを手動で出来るの?
- LTEの100Mbpsに対応しますか?
- auの3G、LTEの通信速度規制ってどんなもんなの?
- 7GBの制限って、7GBの計算はどのタイミングで計算されるの?
- ホーム変えてもつかえる、wifiやテザリングを切り替えるウィジェットない?
- これ買って、家でのPCのネットもこれのLTEテザリングだけで問題ない?
- データ通信中に着信しないんだが?
- WIN HIGH SPEED(WHS)には対応してますか?
- wifi接続で固定IP振るにはどうしたらいいんだ?IP設定で「静的」を選んで無線ルータに接続できている人いますか?
- Wi-Fi高速モードってどうやって有効にするの?
- Wi-Fiが勝手にonになるけど、何で?
- Wifiの電波が弱いところでも使いたいんですが?
- 3GとLTEの実速はどんなもんですか?
- 3Gとwifiのパケット通信量が判るソフトってないですか?
- 再起動したら勝手に3Gがオンになるよ!
- 通信できないんですが?
- データ通信中に音声通話はできますか?ネット中とメール中とテザ中に電話が着信したらどうなるの?
- 3G通信をオンにするにはどうしたらいいの?3G通信できないんだけど?
- 3G回線をオフにしたい。
- Wifi運用したいんですが
- この端末の3G、LTEの切り替えってどういう風に行われるんでしょうか?LTE、3Gシームレスが理想なんだけど。
- 3G、LTE、WiFiの切り替えはどういう優先順位なの?
- AUの3G通信ってどうなの?動画サイト見られるの?
- 3G通信規制食らうとどんな感じになるの?
- AU3Gで家のADSLの代わりになる?
- VPN構築
- これってWifi Directついてない?
- 白ロムを買って手持ちのSIMさしたんですが、3Gはつながるんだけど、LTEにつながらないんですが?
- 格安SIM、MVNOのmineoの通信設定教えて
- これでLTE通信でテザリングしてネットゲームはできますか?
- テザリング関係
- テザリングどうやってやるの?
- 何をどうやってもテザリングがつながりません
- Bluetoothテザリングってどうやるの?
- 無線LAN無いPCとつないでネットできますか?
- これはMACでUSBテザできますか?
- テザリングって、3Gでもできるの?
- USBテザリングとWifiテザリングは同時にできますか?
- テザリングが2台以上つながらないよ!
- DSでテザリングどうやってやるんだ?
- Xbox360(Wifi非対応)をテザリングで繋ぐ方法は無いだろうか?
- 「au Wi-Fi SPOT」でWi-Fi接続しているとき、同時にWi-FiテザリングでPCをつなげるの?
- LTEでテザリング中に、電話が着信したらどうなる?
- HTL22をWi-Fi接続しているとき同時にWi-FiテザリングでPCを接続できるか
- wifiテザリングで、勝手にテザリングがOFFになる症状に悩まされています。
- PCとのテザリングがつながらない!「制限されたアクセス」になって、ネットにつながらない!
- タブレット端末、中華パッドとテザリングがつながらないんですが?
- メール関係
- Gmail関係
- Gメールが届かない!
- メールをローカルに保存したい
- Gメールで絵文字を使いたい
- Gメールで、アドレス帳に登録済みの相手からメール受信しても、受信トレイに登録した名前で表示されません
- gmailのプッシュ受信って可能?
- ezweb.ne.jpのメールをgmailで管理する方法おしえて
- 他の機種でバックアップしたメールをこれで見たいんですが?
- キャリアメール関係
- 白ROMでHTL22を購入して、iPhone5で挿してたnanoSIMにアダプターで使用しているのですが、EZWEBメールだけ受信しません
- キャリアメールのアプリで、どうしても通知がポップアップにならない
- この機種、絵文字はau独自の奴?それともキャリア間共通の簡易ぽくなった奴?
- キャリアメールアプリで初期設定でエラーが出る
- 電話とキャリアメールの着信音量って別々に設定できないのかな? 例えば電話の着信音は最大でメールの着信音はOFFとか。
- ezwebメールに対応していますか?
- メール送信をすぐ中止する操作はどうやるの?
- キャリアメールはプッシュ受信できるの?
- スマホでも指定メール受信拒否ってできる?
- キャリアメールを一括送信したいんですが?
- 本体をサイレントモードにしてるのにもかかわらずメールの通知設定をバイブにしてると、メールが来ると振動してしまいます。サイレントモードでバイブせず、解除したらバイブで通知するようにしたいのですが何かいい方法はありますか?
- Cメール(SMS)関係
- メールその他
- 通話関係
- エリア、電波
通信関係一般
これってLTEと3Gの切り替えを手動で出来るの?
設定からLTEをオフにして3G(CDMA)のみで通信することも可能。
設定>モバイルデータ>エリア設定で選択
LTEの100Mbpsに対応しますか?
対応しています
auの3G、LTEの通信速度規制ってどんなもんなの?
- まず、LTE向けの契約(LTE NET)では、3GとLTEの区別は無い(パケットは合算)。下記の規制。
- 直近3日間 (当日を含みません) に3GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただく場合があります。(エクストラオプション加入の場合も制限の対象となります。)→3GとLTE両方通信制御対象。
- 各月のデータ通信量が7GB(3GとLTEの合計)を超えた場合には、通信速度が128Kbpsに制限されます。別途、「エクストラオプション」のお申し込みにより通信速度の制限なくご利用いただけます。(7GB超過後、2GBごとに2625円 (税込) がかかります。) →3GとLTE両方通信制御対象。
※2015年2月に、3日1GB→3日3GBに緩和されました。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/lte-flat/
7GBの制限って、7GBの計算はどのタイミングで計算されるの?
253+1 :SIM無しさん [↓] :2014/05/22(木) 20:31:26.11 ID:wS5iKuCi >>249 おれもWiMAX使ってた時は体験版とかダウンロードしてたなー いまはLTEで、月の最終日に一気に体験版ダウンロードする 254+1 :SIM無しさん [↓] :2014/05/22(木) 20:47:16.64 ID:Rd89ke5s (2/2) >>253 これ ただ、更に詳しく言うと、月末日の前日13時あたりが締め時だから それ以降になれば月またぐまでやりたい放題だよ 今月だったら、5月30日の13時までで通信量チェックは終了
ホーム変えてもつかえる、wifiやテザリングを切り替えるウィジェットない?
Widgetsoid2.x - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
Power Toggles - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc
使い方はググりましょう。
これ買って、家でのPCのネットもこれのLTEテザリングだけで問題ない?
7GBの制限があるので無理。
データ通信中に着信しないんだが?
通知バー下ろして右上「設定」>通話設定>au通話オプション>割込通話サービスon。
WIN HIGH SPEED(WHS)には対応してますか?
しています
wifi接続で固定IP振るにはどうしたらいいんだ?IP設定で「静的」を選んで無線ルータに接続できている人いますか?
314+2 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:54:17.74 ID:sj0xL4kb >>272 デフォルトで入っているように見える所を入れきっていないんじゃないかな。 固定IPとかの入力場所はデフォルトじゃなくて 「入力例」が見えているだけという罠。 例えばプレフィックスだと 24 が入っているように見えるけど 実は入っていないので 自分で入れてあげる必要がある。 653+1 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 20:53:05.56 ID:9khVnBOY (3/4) >>314 昨日の静的IP男です 原因はデフォのプレフィックス24でした 表示されていてもまた手入力しないとダメなんですね みなさんありがとうございました
Wi-Fi高速モードってどうやって有効にするの?
通知バーを下ろして右上 「設定」>Wi-Fiをタップ>右上のメニューをタップ>詳細設定
>Wi-Fi高速モードにチェック。
PINGや速度・安定性の向上、接続範囲が広くなる場合がある。電池消費も増える。 ※APがIEEE802.11nに対応している場合に限る(要検証)
wifi高速モードにチェックを入れると何も触ってないのに電池が減っていくから注意
Wi-Fiが勝手にonになるけど、何で?
au wi-fi接続ツールの設定にある、自動接続を切る。
「au market」のデータ、キャッシュを削除して凍結。
Wifiの電波が弱いところでも使いたいんですが?
こういうのを使いましょう。
無線LAN中継機 : WEX-300 | BUFFALO バッファロー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JKXKVQQ/
3GとLTEの実速はどんなもんですか?
場所によって全然違うが、
LTEでは下り14Mbps、上り6.5Mbps
WHSでは下り2Mbps、上り1Mbps程度
3Gとwifiのパケット通信量が判るソフトってないですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.radioopt.widget
再起動したら勝手に3Gがオンになるよ!
widgetsoidなどのサードパーティ製のウィジェットを使わず、
設定からオフにする。
(通知バー下ろして右上設定)
通信できないんですが?
- 共通
- 機内モードになっていませんか?
- 3G通信
- 3G通信がONになっていますか?
- Wifi通信
- Wifi通信がOffになっていませんか?
- 正しいアクセスポイントを選択していますか?
- アクセスポイントの設定は正しいですか?
- 隠蔽モードになっていませんか?(サーチできちんと察知出来ていますか?)
- 使用チャンネルは1〜11のいずれかになっていますか?
○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点 ■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合 (3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない) フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。 ■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント (1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない (12/13chは接続出来ない様子) (2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい) (3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ? (普通は出来るので、他との相性を疑うべき) ■無線LAN親機との相性がある?
データ通信中に音声通話はできますか?ネット中とメール中とテザ中に電話が着信したらどうなるの?
- Wi-Fi通信中:通信・着信可能
- 3G通信中:通信一時中断し着信する
- LTE通信中:通信一時中断し着信する
3G通信をオンにするにはどうしたらいいの?3G通信できないんだけど?
通知バー下ろして右上「設定」で「モバイルデータ」をオンにする。
3G回線をオフにしたい。
通知バー下ろして右上「設定」で「モバイルデータ」をオフにする。
Wifi運用したいんですが
SIMを抜いておきましょう
この端末の3G、LTEの切り替えってどういう風に行われるんでしょうか?LTE、3Gシームレスが理想なんだけど。
IPが変わるのでシームレスではない。
3G、LTE、WiFiの切り替えはどういう優先順位なの?
Wifi>LTE>3Gの順。
AUの3G通信ってどうなの?動画サイト見られるの?
昼は2Mbps〜3Mbps程度でて結構快適だけど、夕方〜夜は300〜700kbps程度ではっきり言って遅い。
3G通信規制食らうとどんな感じになるの?
AU3Gで家のADSLの代わりになる?
3Gはきつい帯域制限もあるし、夜は遅いので、家でADSLの代わりに使うのは無理。
VPN構築
14 :SIM無しさん [↓] :2011/11/10(木) 20:12:10.83 ID:dgRJyZ7/ (2/2) VPNまとめ PPTP →TCP/UDP以外のプロトコルを使うためauのNAT化であぼーん 要望多ければ対応するかも 丁寧な口調で紳士的かつ定期的に問い合わせをしよう L2TP/IPsec(L2TP over IPsec) →NAT-T(NATトラバーサル)対応必須 なぜならIPsecのパケットがTCP/UDP以外のプロトコルを使うから NAT-Tでカプセル化してUDPにする IPsecによる暗号化もされる 現状一番一般的な選択肢 ただしオーバーヘッドが一番多いので速度はちょっと遅めかも VPN鯖自作する奴はMTUに注意 L2TPのみ →一番オーバーヘッドが少ない 暗号化なし 情報筒抜けでも速度が欲しい人向け VPN鯖自作する奴はMTUに注意 VPN鯖自作するときのポイント →安定していることが最優先 MTUが大きすぎると再送しまくりでまともに使えない 音声系ならブツブツ切れたりノイズがのる パケット一つ一つをちゃんと届けるのが重要 →安全 or 速度 お好きな方を 本人の知らないところでも色々通信しているのをお忘れなく WindowsとかWindowsとか まずはL2TP/IPsecを試してみるのをお勧めする ちゃんとした奴なら普通に使えるはず
これってWifi Directついてない?
ついてる
白ロムを買って手持ちのSIMさしたんですが、3Gはつながるんだけど、LTEにつながらないんですが?
赤ロムの可能性大
詳しくは「赤ロムとは」で検索
赤ロムとは - Google 検索
https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%B5%A4%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF&num=50
格安SIM、MVNOのmineoの通信設定教えて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005355/SortID=17598958/
以下設定方法 設定>ネットワーク設定>モバイルネットワーク>auネットワーク設定>高度な設定> 必要事項 ★CPA接続を有効にする→チェック (コレで一番上の【接続モード設定】が薄くなり設定できなくなります) ☆ID/パスワード設定 →ID:mineo@k-opti.com Pass:mineo OKボタンを押す ☆PPP認証方式 →CHAP(※初期状態ならば触る必要なし) ★APN設定 ※コレがご利用ガイドのアクセスポイント名に該当 →mineo.jp OKボタンを押す ★がご利用ガイドと相違する部分です。 コレだけ設定したらたぶん大丈夫だと思います。
これでLTE通信でテザリングしてネットゲームはできますか?
League of Legendsは普通にプレイできました。
テザリング関係
テザリングどうやってやるの?
設定>詳細>モバイルネットワーク共有>wifiテザリングをオンにする
何をどうやってもテザリングがつながりません
auはテザリングオプションを契約しないとテザリングが利用できません。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/tethering/
auのサポート(157)に電話すればすぐに使えるようになります。
Bluetoothテザリングってどうやるの?
設定からBluetoothをオンにして、ペアリングしてから、
設定>詳細>モバイルネットワーク共有>Bluetoothテザリングをオンにする
無線LAN無いPCとつないでネットできますか?
USBテザリングを使えば可能。
これはMACでUSBテザできますか?
テザリングって、3Gでもできるの?
3GでのテザリングもLTEフラット定額内です。
USBテザリングとWifiテザリングは同時にできますか?
可能
テザリングが2台以上つながらないよ!
通知バーを下ろして右上 設定>ワイヤレスとネットワーク>詳細>
モバイルネットワーク共有>wifiテザリング設定
DSでテザリングどうやってやるんだ?
セキュリティをWEPに
Xbox360(Wifi非対応)をテザリングで繋ぐ方法は無いだろうか?
・PCを介してブリッジで接続(詳しくはググれ)
・こういうのを使うhttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh3/#feature
「au Wi-Fi SPOT」でWi-Fi接続しているとき、同時にWi-FiテザリングでPCをつなげるの?
公衆Wi-Fi接続中にWi-Fiテザリングは両立できない。
au wifi spotにwifi接続中に、PCへUSBテザリングすることは可能。(PCはau wifi spot経由でインターネット接続できてる状態)
LTEでテザリング中に、電話が着信したらどうなる?
LTE通信切断
HTL22をWi-Fi接続しているとき同時にWi-FiテザリングでPCを接続できるか
できません。
wifiテザリングで、勝手にテザリングがOFFになる症状に悩まされています。
テザリングのオンオフをする画面の右上隅にある、メニューを選択すると、
詳細設定という選択肢が出ますので、
そこから電源モードを常にオンにして見て下さい。
それでもダメなら、au marketを無効(凍結)にする。
PCとのテザリングがつながらない!「制限されたアクセス」になって、ネットにつながらない!
PCのWifiを、設定でnを無効にしてgで接続してみてください。(PCの方を設定する)
インテル Centrino Wi-Fi 製品 WiFi アダプターの詳細設定にアクセスする方法および設定方法
http://www.intel.com/jp/support/wireless/wlan/sb/CS-025393.htm
価格.com - 『テザリングでWindowsVistaに接続できない』 HTC HTC J ISW13HT au [レッド] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365747/SortID=15207461/
タブレット端末、中華パッドとテザリングがつながらないんですが?
これもwifiのnを無効にすると繋がるようになる可能性がある。(つなげたい端末の方を設定する)
アンドロイドのタブレットの場合は、rootを取得して、
root explorerなどで、
/system/etc/wifi/ ディレクトリにあるwifiの設定ファイルを書き換える。
例:novo 7 crystalの場合
/system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
内の fast_reauth=1 を fast_reauth=0 に書き換えて、
電源長押しでシャットダウン→再起動
また、wifiの詳細設定で、「スリープ時にwifi接続を維持」を「常に利用する」にする。
これでwifiテザリングがつながるようになった
上記の設定が難しい場合は、Bluetoothテザリングを利用する。
メール関係
Gmail関係
Gメールが届かない!
設定→アカウントと同期→自動的に同期をチェック
メールをローカルに保存したい
K-9 Mail - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9
Gメールで絵文字を使いたい
Emogmail
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.utilz.emogmail
Gメールで、アドレス帳に登録済みの相手からメール受信しても、受信トレイに登録した名前で表示されません
346+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/04/28(木) 16:17:44.21 ID:M5Pw6Dd8 アドレス帳に登録済みの相手からメール受信しても、受信トレイに登録した 名前で表示されません いろいろいじってみましたが表示の切り替え方にどうしてもたどり着かない です 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2011/04/28(木) 17:10:02.77 I D:+lwzK1KV >>346 メールのアプリはgmailか? なら名前でないよ。 k-9かmod.emailってやつなら設定か可能。 ちなみにmod.emailにドコモ絵文字のきのこでも豆腐にならずに絵文字使える からおすすめ。
k-9で、menu→グローバル設定→表示設定→連絡先の名前を表示
gmailのプッシュ受信って可能?
自動同期すれば「疑似プッシュ」することは可能。ただし頻繁に同期して疑似的にプッシュ受信してるだけなので、その分電池は消耗する。
ezweb.ne.jpのメールをgmailで管理する方法おしえて
http://www.andlife.org/ez-gmail/
gmailのアップデートも忘れずに
他の機種でバックアップしたメールをこれで見たいんですが?
価格.com - 『Eメール(ezweb)の移行』 HTC HTC J butterfly HTL22 au のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15869275/
キャリアメール関係
白ROMでHTL22を購入して、iPhone5で挿してたnanoSIMにアダプターで使用しているのですが、EZWEBメールだけ受信しません
【iPhone】iPhoneから機種変更… │ au Q&Aプラス
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1206290002
auのiPhoneから他のau携帯電話(Android/Windows Phone/auケータイ)へ機種変更をした際は、 以下の操作が必要です。 【iPhone 4S/iPhone 5からau携帯電話(IS NETおよびLTE NET)に機種変更する場合】 1.SMS(Cメール)を送信する。 「送信宛先:00090015」 「本文:1234」と入力 ※送信料:無料 2.設定完了のSMSを受信 詳細はこちらをご覧下さい。 【iPhone 4SからiPhone 5に機種変更する場合】 1.SMS(Cメール)を送信する。「送信宛先:#5000」「本文:1234」と入力 ※送信料:無料 2.設定用SMS(Cメール)を受信したら、本文に記載されたURLを選択し設定画面に接続 ※パケット通信料:有料 3.続いてEメール初期設定を行ってください。 Eメール(@ezweb.ne.jp)の初期設定ガイドをご覧ください。
キャリアメールのアプリで、どうしても通知がポップアップにならない
886+2 :SIM無しさん [↓] :2013/06/22(土) 00:14:33.03 ID:NI9RWjr+ (1/5) おかしいな 色々と試したがどうしても通知ボップアップにならない 出来てる人と出来てない人の違いは何なんだろうね 897 :SIM無しさん [↓] :2013/06/22(土) 04:47:11.05 ID:NI9RWjr+ (2/5) >>896 俺もさてはと思ってLINE無効にしてみたんだが変わらず 兄弟ともいえるCosmoSiaだとLINE有効でもちゃんとポップアップ通知されるんだよね 試しにCosmoSia無効にしてみたが変わらずだった いったい何が原因なんだろう… 899+1 :897 [↓] :2013/06/22(土) 06:18:14.52 ID:NI9RWjr+ (3/5) ポップアップ通知出ない問題、解決した! ※以下、同様な症状の方は参考にしてください 1.表示をフォルダモードにします 2.その状態で設定を呼び出して「フォルダ編集」を選ぶ 3.ポップアップ通知させたいフォルダを選び、 出てきた画面から「フォルダ別指定」を選ぶ 4.フォルダ別指定のメニューで「通知ボップアップ」のチェックが 外れていると思うので、チェックして、「保存」して、設定画面を閉じる 5.通知ポップアップが必要なフォルダの分だけ1から4の行程を行う 以上 アップデート前になんらかのフォルダ別指定を行っている場合、 何故かフォルダモードにすると通知ボップアップのチェックが外れています (理由不明。バグ?) アップデート後に通知ボップアップが問題なく表示されていた人は、 フォルダ別指定を行っていなかった人だと思われます メール設定からボップアップ通知のチェックをしているにも関わらず 通知されないという症状の方は、フォルダモードにして 上記の作業を行って見てください 解明するまでに半日かかったぜ! auよ作業料金よこせw
この機種、絵文字はau独自の奴?それともキャリア間共通の簡易ぽくなった奴?
絵文字は共通絵文字
デコメも絵文字も送受信できる
キャリアメールアプリで初期設定でエラーが出る
3Gでアクセス
電話とキャリアメールの着信音量って別々に設定できないのかな? 例えば電話の着信音は最大でメールの着信音はOFFとか。
キャリアメールの着信音は、[Eメール]-[メニュー]-[フォルダ編集]-[フォルダ別設定]から着信音とバイブレーションをOFFに設定すれば無音にできます。
ezwebメールに対応していますか?
対応しています
メール送信をすぐ中止する操作はどうやるの?
メール送信した後、上の通知バーをおろします。
すると、通知画面が出てメール送信中のゲージが表示されます。
そこをタップすると、送信中止できます。
ただし、ゲージが100%に達してしまったら中止は出来ません。
キャリアメールはプッシュ受信できるの?
可能
スマホでも指定メール受信拒否ってできる?
できる
キャリアメールを一括送信したいんですが?
g電話帳、電話帳R、ガーリック電話帳などの一括送信機能を使う
本体をサイレントモードにしてるのにもかかわらずメールの通知設定をバイブにしてると、メールが来ると振動してしまいます。サイレントモードでバイブせず、解除したらバイブで通知するようにしたいのですが何かいい方法はありますか?
497+5 :SIM無しさん [↓] :2012/01/24(火) 00:26:39.35 ID:ziV/ArK3 >>491 俺は無理だったからキャリアメールのバイブレーションと着うた切って、 Gmailに転送してk-9で受けてそっちに通知させてる そしたらサイレントもマナーもそのまま反映される
Cメール(SMS)関係
標準のSMSアプリが使いにくいよ
SMSマジックテキスト - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pompeiicity.magictext
126+1 :SIM無しさん [↓] :2011/09/09(金) 22:29:59.44 ID:my2lYL37 (2/2) 前スレで、magictextで受信すると、標準メッセージアプリでも受信しちゃうってあったけど、 メッセージアプリの設定で、受信通知をOFFにすれば通知領域に上がってこない。 もちろんメッセージを起動すれば見れるけどね。
Cメールはどうやって利用するの?
「SMS」というアプリを使う。メールというよりチャット風に表示される。
メールその他
通信できてるのに、メールの送受信ができなくなりました!
本体容量の低下かもしれません。
本体容量が20MB以下になるとEメールが自動受信できなくなります。(サーバーで取り置き状態)
写真、動画ファイルなどをmicroSDカードへ移動させましょう。
microSDカードも一杯の場合は、大容量のmicroSDカードに買い換えましょう。
http://htl22wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9
DOCOMO契約(iモードnet)していれば何処のキャリアでも@docomo.ne.jpを送受信できるって聞いたんだけど
芋煮 : Androidの激便利なiモードメールクライアント!Androidアプリ62
http://octoba.net/archives/20090823-imoni-android-62.html
AndroidってWindowsLiveメールの同期ってできるのか?
できます
http://windowslivehelp.com/solution.aspx?solutionid=a485233f-206d-491e-941b-118e45a7cf1b
地震速報くる?
きます
auone.jpメールをk-9でPOP送受信する設定手順教えて
541 :SIM無しさん [↓] :2011/08/07(日) 09:14:23.64 ID:a9FJr8AM auone.jpメールをk-9でPOP送受信する設定手順です 知ってる人はスルーして下さい auone.jpのWebメールをPCビューで開く(gmailのWebメールと同じ様な画面) 右上の設定>メール転送とPOP/IMAP設定>POPダウンロード>今後受信するメールのみ... (すべての...でも良いが既読もDLされるので)を選ぶ> 画面下の[変更を保存]で保存 同じ画面でアカウントを開く googleアカウントの設定でメール用のパスワードを設定する k-9の設定 メールアカウント=username@auone.jp POPサーバ=pop.gmail.com アカウント名/パスワード=auone.jpのもの SSL有効、タイプPLAIN、ポート995 SMTPサーバ=smtp.gmail.com SSL有効、ポート465 このサーバは認証が必要をチェック セキュリティ設定=LOGIN アカウント名/パスワード=auone.jpのアカウント/Webで設定したメール用のパスワード
通話関係
通話の音質はどうですか?
良好
050plusには対応してますか?
アプリはインストールできた。
アカウントはPCで取る。
通話中のメニューに出てくる「フラッシュ」って何?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3424410.html
「外線を保留状態にする」機能
留守番は?
お留守番サービスEX(月額324円)を申し込む。
留守電聞くときは、1417へダイヤル。
電話きほんパックというのを申し込むと
お留守番サービスEX、三者通話サービス、迷惑電話撃退サービス、待ちうたの
全部のサービスがつかえて月額300円(税込み324円)
簡易留守録、伝言メモ(本体に保存)は?
無い
着信拒否設定するのはどうやるの?
auは迷惑電話撃退サービスとして着信拒否機能を提供している。
月額105円(税込)、登録数は10件まで
http://www.au.kddi.com/meiwaku_gekitai/index.html
また、着信拒否アプリがある。
CallFilter着信拒否アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2
非通知の電話を着信拒否する機能はありますか?
AU提供の番号通知リクエストサービスを起動させれば良い。
起動→1481
停止→1480
http://www.au.kddi.com/tsuchi_request/index.html
音量MAXでも聞こえ辛いんですが
通話用スピーカーと耳の位置がずれている可能性が高いです。
通話のタッチが軽すぎて、昔の携帯みたいによく誤動作するときがあるので、誤作動しないようにする
CallFilter
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2
というアプリを導入するとよい。
また、電話帳Rでも発信前確認の設定ができる。
電話帳R - Android マーケット
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.studiofly.android.ringo
スピーカーモードで通話中に画面が消灯すると思うんだがそういう時って画面をもっかい点灯させるのってどうすりゃ良いんだろ?電源だと通話ごと切れるから困るんだが
設定>ユーザー補助>電源ボタンで通話を終了、のチェックを外す。
これで、消灯したら電源ボタンを押す。
通話録音アプリでいいのは?
TelRecFree - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.zebrasoft.android.telrecfree
Call Recorder - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skvalex.callrecorder
動作報告待ち
エリア、電波
いつも3Gって書いてるところが1xってなってました。この1xって何ですか?
「CDMA2000 1x MC」の通信です。
CDMA2000 1x
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000_1x
CDMA2000 1x MC(1x Multi Carrier)は、端末の下り最大通信速度は144kbpsで、 帯域を音声通信とデータ通信とで共用できる。 2GHz帯、800MHz帯のどちらでも利用可能である。 音声通信を共用するため、RAKE受信・ソフトハンドオーバーを使用し、 送信電力制御で一定の通信速度の確保と、遅延時間を一定時間以下にする 符号化方式が採用されている。
海外ローミングは対応してますか?
グローバルパスポート対応(CDMA /GSM/UMTS)
旧800Mhzのエリアでの通信は可能なの?
無理
Powered by FreeStyleWiki / FXテクニカル分析&業者比較Blog / 車中泊まとめWiki